進化ゲームのあり方とは?

hiyoblog2005-11-15

46億年物語(スーパーファミコン)分析


進化がテーマのゲームでエニックスがどんな答えを出すか興味深い

だがあまり、進化の意味がうまく消化し切れてないなぁ、、という印象。

敵を倒すと経験値が溜まり

体の一部を進化させれる

要はパワーアップと同じ。

なので本質はグラディウスと同じだ

それなのにアクション性、ゲーム性がグラディウスよりも劣っている、

そうさはジャンプと攻撃の基本パターン

ガードもないのでゲーム性がすごい単調だ

おんなじことの繰り返し

先に進んでもやってることの本質は変わらない。

謎解きの要素も少し入るが、、。おまけか?



進化というからには自由度の高さがもっとないといけない

形態を変化さすことでゲーム性そのものが大きく変わるような、、要素がほしい


そして 横スクロールでの古典的なシステムだと

自由度の高さが生かしきれないのは明白だ

アクションのシステムそのものを新しくしない限り

進化をテーマにしても無意味だと思う



よって駄作とまではいわんが、まぁ、、無理してやる必要はないでしょう。

エニックスはいいメーカーなので期待が大きいだけに残念である


進化ゲームあれこれ**********

ドリキャスでもエボルーションというゲームがあったが

あれも見てくれだけのハッタリゲームであった

自由度が高いといっても結局は強い方向しか使われないので

進化が一方通行になってしまう

単なるパワーアップゲームと大差なくなるのが

パターンだ


ポケモンも進化ゲームだが成功してるとはいいがたい。

ゲームとしてはすごいが、。


進化ゲームの定義とは限りない自由度を提示し

あらゆる方向に生きていく道があるゲーム

といったところか、、。

そんなゲームは本当にできるのだろうか、、。

ゲームの本質そのものを根本的に見直さないと

そんなゲームはできないだろう。

いつかそんな進化ゲームをプレイしたい。






愛を感じたなら何回でもクリッとしてね。人気blogランキングへ